Archive 2011年3月

本日の出荷は466ケースでした。

先日、第2回穂の国豊橋ハーフマラソンに出場しました。
昨年に続いての出走でしたが、準備不足に苦しんだ昨年の反省をし生かしたので
今年は納得のいく結果を得ることができました。
この豊橋のマラソン大会は開催の決定をしましたが
エントリーと参加費の支払いを済ませた大会が各地で
中止になったという話を聞きました。
エントリー・フィーは自動的に震災の義援金に回されるのだそうです。
ワタクシのマラソン仲間に4月に予定されていたレースが2つ続けて、そのような措置に遭ったランナーがいます。
市民ランナーとはいえ、仕事を持った中で時間をやりくりしながら積み上げた練習が目標を失うことは残念であろうと思います。
豊橋では大会を開催しながら多くのスタッフが箱を持ち、声を上げて募金を募っていました。
その声を耳にしながら、休日に、あるいは仕事を休んで、マラソン大会に出走できるということは幸せなことだと思いつつ、大会会場の公園を後にしました。

本日の出荷数量は448ケースでした。
全国で桜の花が徐々に開花し始め
春の到来を感じさせられます。
少しでも早く桜前線が北上し、東北地方に
暖かな春の空気を送ってほしいと
本当に思います。

本日の出荷は479ケース

東京に住む知人から花が欲しいとメールがきた。
近所の花屋さんには花が少なく、停電の影響からか
開きすぎてしまうので多く仕入れないと店主が愚痴ってたという。
100本ほどのバラをすぐに知人に送り届けた。

近所の人たちと少しづつ別け、久しぶりに部屋が明るくなった。
花を飾れる幸せをかみしめ癒された・と、お礼のメールに記されていた。

今、皆が花を欲しがっている。

花は贅沢品であるかもしれない。
が、同時に傷ついた心には必需品でもある

仙台をはじめ東北の拠点花市場は先週末から業務を再開し、
今日から直送便荷受けも動き出した。
沢山の花が皆の心にゆき届くことを願う

本日の出荷は415ケースでした。

山裾に建っている温室から湾の方を見降ろすと、
そのなだらかな下り勾配には花を栽培する温室施設群、
冬の収穫を終えようとするキャベツ畑やブロッコリー畑、
牧場に放たれている牛の姿などが眺められます。
海までは見えませんが、赤と白のストライプの火力発電所の煙突は見えます。

そこに立っている発電所が火力ではなかったら、
目に映るいつもの光景がずっと違ったものになるだろう
ということは想像するに難くありません。

施設内とはいえ、空気の喚起が必要なため密閉状態で
花を栽培することはできません。

放射性物質が検出された農産物の処分や廃棄が行われています。

政府は保証を口にしますが、保証のために生産をしているのではありません。

第二次世界大戦下のアウシュビッツには、穴を掘ったら埋め、埋めたらまた穴を掘る
という拷問があったそうです。
その出口のない徒労の果てに収容者はしだいに気を病んでいったのだそうです。

作ったら捨て、捨てたらまた作る。

有事の保証は必要だけれど、根っこには「そういうものではない」という思いがあろうと思います。

一方で動き始めた統一地方選の県議会選の半島の候補者たちは
「農業を大切にする」と訴えかけています。
その中には一昨年の台風の襲来時には何の施策も持たなかった(ように思われた)
市議会議員の顔も見えます。

2001年にアメリカ同時多発テロが起きた後、「筑紫哲也のニュース23」に
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」に主演した歌手で女優のビョークがインタビューを受けていました。
「9・11テロについてどう思いますか?」
とキャスターの筑紫氏が尋ねると、ビョークは想定外な答えを口にしました。
「分かりません」と彼女は答えました。
「戦争については私には分かりません」と彼女は言いました。
「ただ、闘いというのは日々、日常の中に、自分の中にあるものだと思います」
彼女はそう答えました。

よく彼女の言葉を思い出します。
特に大言壮語が行き交うような目を引く話題が取上げられているときには。

            

            

本日の出荷数量は410ケースでした。
東北地方太平洋沖地震から10日以上が過ぎ
報道するテレビや記事は、おもに原発関連の
ニュースをやっているような気がします。
現場で頑張っている方たちの姿勢に
心から応援をしています。

本日の出荷は439ケース

「申し訳ない」を何度も繰り返す声が
うまく聞き取れないほどつぶれている。
市場の担当者からの電話だった。
「謝ることなんかない、売ってくれるだけで感謝している」と伝えた。
キャパを超えた多量の荷を必死で売りさばこうと
声が枯れるほど一生懸命頑張っているのだと思う。
今、全国の市場担当者の苦渋に文句を言う生産者などいない。
我々は減産と出荷調整で応えなければいけない。
主力産地だからこそ率先して協力すべきだ。
こんな非常時でも大量の荷を送りつけ
自社の利益しか考えない輸入業者の行動は理解し難い

消費マインドの低下という経済にとって最悪の事態は
避けられそうにない。
私達、花生産農家も大変な事態に陥っていく不安に怯えるが
被災者の比ではない。
希望を持って頑張ろうぜ!!

本日の出荷数量は486ケースでした
  
連日 東北地方太平洋沖地震のニュースを
テレビや新聞なので見ます。
想像を絶する様な光景に胸が痛みます。
被災地の近くに住む知人から
地震発生2日後に、何とか家族全員無事と連絡をもらい
少しホットした気がします。
しかし まだ多くの方が行方不明と見聞きします
一人でも多くの方が、無事で元気でいてくれと願うばかりです。
   

本日の出荷は491ケース

救援へ向かうヘリだろうか、温室の上空を何機ものヘリが
東へ東へと通過していく。
目を覆う惨状を見るにつれ
今の自分達には何もできないもどかしさに胸が痛む。
せめて空を見上げ、通りゆくヘリに
「頼む・・お願いします」と、頭を下げている。

日本は世界に誇る災害支援能力を持つ国であるはずだ。
被災された方々が心折れずに頑張ってもらいたいと
それだけを祈っている

励ましや心のケアに花の支援が必要な時が必ずくる。
そこが出番と心得ておく

本日の出荷は434ケースでした。

ローズマート03番さんにアサリをいただきました。
アサリは一年中いつ食べてもおいしいのですが
この時期のアサリは特に美味しいと言います。
アサリには鉄分も多く含まれており、がぜん仕事がやる気になりました。
小学校の時には学校の行事に潮干狩りがあったり、
休みの日に掘りに行って小づかい稼ぎをしていたものですが
ここ何年も行っていません。
映画「グラン・ブルー」でもアサリのスパゲッティーが「おふくろの味」とされて
主人公の好物に上げられていますが、記憶や風土に結びついた食べ物は
やはりスペシャルなものであります。
03番さん、美味しゅうございました。

Go To Top