本日の出荷は 309 ケースでした。
とうとう夏休みも今日で終わり。
感染拡大しているところの中には夏休み延長や、リモート授業の判断をした自治体もあるとか。
まだこの辺りは爆発的に増えてはいないけど、やっぱり一時期に比べれば増えてきてる傾向のようです。
10代や10代以下にも感染が拡がりつつあるってニュースを見ると色々と行動を考えさせられます。
本日の出荷は 309 ケースでした。
とうとう夏休みも今日で終わり。
感染拡大しているところの中には夏休み延長や、リモート授業の判断をした自治体もあるとか。
まだこの辺りは爆発的に増えてはいないけど、やっぱり一時期に比べれば増えてきてる傾向のようです。
10代や10代以下にも感染が拡がりつつあるってニュースを見ると色々と行動を考えさせられます。
本日の出荷は 291ケース でした。
朝、温室に行くとシャーという音が!これは給液のホースがどれかが外れたなと思いきや、なんと音の原因は温室の中にある農業用水の管。塩ビ管のつなぎ目から今にも破裂しそうなものすごい勢いで水が噴出していてあたり一面は水びたし。。。とにかく元を止めて水を引かせたものの、ここ暑い季節だけに早急に直さないとバラに水がかけられないという事態に。水漏れ箇所は今は使用していないラインだったのでとにかくフタをして事なきを得ようとさっそく修理をしてみたものの農業用水の水圧がすごくて簡単には止めれない!これくらいなんとか自分で直そうとして泥だらけ水びたしになってかれこれ4時間ほど格闘。しかも気温はぐんぐん高くなるし汗もびっしょり!あの手この手と試みたもののどうにも直せず最後は水道屋さんに依頼することに。すぐに来てくれて15分ほどで修復完了。しかも完璧な仕事ぶりだ。うーん自分で考えて直すために購入した部材、時間は何だったのか?自分の知識が足りなかったということもあるが素直に最初から依頼すればよかったという。。。
本日の出荷は277ケース。
愛知にも緊急事態宣言と共にゲロ暑な夏が戻ってきました!
一年に二度夏を迎える感じが何とも言えません。
こんな日にはキャンプ!キャンプだ!!(庭)
本日の出荷は 279ケース でした。
こんな雨降りばかりの8月ですが、確か何年か前にも同じような8月の長雨があった記録あり。ビールをはじめ、夏モノが売れなくてニュースになっていた。今年はコロナの混沌とした中にこの長雨の調子狂わせが重なって一体どうなることやら。。。
来週からは天気も回復予報で夏モード復活かな?
本日の出荷は255ケース。
何やかんやと言われたオリンピックが終わり、心に残ったのは懸命に取り組むアスリートの姿勢。
反面、仕事や生活が規制されている人達だって一生懸命。
開催の是非論は論点がズレた言葉も散見されていたが、それぞれが、それぞれの立場で発言すればそりゃそうなるよ。
少しの余裕が小さな思いやりに繋がるってのは綺麗ごとになってしまうのかな。
オリンピック後に現実としてあるのは、止まらぬコロナと止まぬ雨と更新されない木曜日担当の当ブログ。
止まらぬコロナは経済を逼迫し、個人、近しい人との時間を生んだ。
止まぬ雨は採花ペースを遅らせ、花を大きくした。
更新されないブログは担当に罪悪感と開き直りを与えた。
起こる事象にそれぞれの是非損得の表裏があるのなら、僕は綺麗に良いと思った事柄を拾っていきたい。
本日の出荷は 341 ケースでした。
この8月の天気はなんなのでしょう・・・
ほぼ毎日のように雨が降ってる気がするけど、一日の間に降ったり止んだり晴れたり。
気候が変わったんですかね。昔はこんな天気は稀だったと思う。
本日の出荷は 305 ケースでした。
本日の出荷は 373ケース でした。
我が家の夏の恒例行事で川遊びへ。今年はシャワークライミング体験!これは面白い!子供たちも大喜びでした。
本日の出荷は 300 ケースでした。
毎日毎日暑いですね。オリンピック選手はこんな高温多湿な状況でハイパフォーマンスを繰り広げられていると思うと、素直に凄いなぁと思います。
本日の出荷は 404ケースでした。
出荷作業を終えて今日は奥三河までドライブに。棚田を見てきました。初めて見ましたが凄い。その光景は日本的でとても美しいものです。感動しました。